Island Yossy ブログ バリ島のことや日々の覚え書き - 2010年10月15日
バリ島 サヌールのグナカヤ~スタンダード
サヌールのアパートメント グナカヤ Gunakaya
紹介シリーズ? 昨日の続き
今回は8室あるスタンダード・ルーム
1ヶ月1名宿泊料金は 4juta ( 400万ルピア )

上の写真は東から西に向かって撮ったもの
右手手前から101号室 6室が並んでいて
西側 ( 写真奥 ) に 別棟の2室があります それは107号と108号室
写真の左側は壁になっていてお隣のエメラルド・ヴィラがあります

各部屋の入り口はテラスになっていてテーブルと椅子が置かれています
写真の一番奥の部屋が106号室、左に見えているのが107号室
105、106号室は目の前が107号室なので景観は悪いですが静かです
昨日 「 スタンダードは暗い 」 と書きましたが
スイート側と比べてということで写真のような感じです

部屋のドアを開けるとすぐにベッドルーム
スタンダードが8畳くらい、スイートが10畳くらいですね
ダブルベッドと衛星放送のテレビがあります ( NHKも映ります )

スタンダードはバスタブなしでシャワーのみ
写真の撮り方が上手じゃないですが
背中側が中庭?を仕切っている窓になっていて
中庭側から窓を開けて撮れば もっと全体が映るとは思いますが
まあ こんな感じということで我慢してください

中庭...と書きましたが ホテルのヴィラのようなものを想像しないでください
キッチンと並んで天井に穴を開けている物干し場のようなスペースがあります
穴というと変ですが天窓というと聞こえが良すぎるかな?
天窓には網がありますが雨が降ると雨が落ちてきます
一応 物干し場になるのかな?
上の写真のように少し大きめの冷蔵庫はあります
キッチンということで流しはありますが
電子レンジとかコンロとかウォーター・ディスペンサーとか
冷蔵庫以外は何もありません
私はウォーター・ディスペンサーを自分で買ってきたし
長期で滞在している人の中には
カセット式のガスコンロを買ってきて自炊している人もいましたね
プールなんか作る前にディスペンサーくらい置いとけよ
と、思いますが それはオーナーの考えですから仕方ないですね
それでは また明日
明日はスイート・ルームの予定です