HOME > ブログ サイトマップ > 震災から42日

Island Yossy ブログ バリ島のことや日々の覚え書き - 2011年4月21日

震災から42日

毎日毎日 懲りずにいろいろと起こるものです
震災とは関係ないものもあるけれど 備忘録


進まぬ普天間返還 風船で抗議
>【宜野湾】「きょうは約束の日。海兵隊は沖縄から出て行って」―。米軍普天間飛行場の返還合意から15年たった12日、宜野湾市の女性でつくる「カマドゥー小たちの集い」と普天間爆音訴訟団のメンバーは同飛行場周辺で、抗議の意思を込めた風船を揚げた。色とりどりの風船は市内7カ所で、最大50メートルの高さに上昇。米軍は沖縄防衛局に中止要請したが、規制できる法律はなく、打つ手はなし。即時返還を求める市民の思いが、普天間の空で風に揺れた。
>風船は午前9時から午後5時まで揚げた。メンバーは約20個を直径90センチまで膨らませ、普天間の周辺7カ所に分かれた。
>嘉数高台では、米軍の通報を受けた防衛局職員や県警が駆け付け、「危険なのでやめてほしい」とメンバーに中止を要請。しかし、米軍基地には航空法が適用されず、建造物や掲揚物などの高さ規制はないことから制止しきれず。最後は風船を遠巻きに見守っていた。
>公園管理の面でも、宜野湾市施設管理課の職員は「たこ揚げと一緒。危険はない」として中止を求めなかった。
>この日の普天間では、午前は基地間連絡機がタッチアンドゴーを繰り返したものの、午後になると時折、ヘリが飛び立つのみ。市基地政策部の山内繁雄部長は「明日、飛行回数データを見ないと分からないが、いつもより少ない感じがする」と話した。
>カマドゥーの国政美恵さん(56)は「住民として、普天間の危険性を遠ざけるのは当然のこと。風船という手段で、米軍機の飛行を抑えられる」と手応えを感じた様子。「このまま居座り続けるなら、何百個の風船を普天間に掲げたい」と語った。
2011年4月13日 06:00 沖縄タイムス


防衛相、普天間風船抗議の停止求める
>【東京】北沢俊美防衛相は19日の参院外交防衛委員会で、米軍普天間飛行場の返還合意から15年に当たる今月12日に市民団体が同飛行場周辺で風船を使って抗議したことについて「航空機が発着する中で風船を上げることは極めて危険な行為だ」と述べ、同様の行為を控えるよう求めた。山内徳信氏(社民)に答えた。
>同飛行場は日本の航空法の適用外で掲揚物の高さの規制はないが、北沢氏はトラブルなどが万一起きた場合を念頭に「国内法に基づいて処罰の道もある。(抗議をする)気持ちは分かるが、なるべく避けてもらいたい」と述べた。
>嘉手納基地周辺にある高校の卒業式の最中に米軍機の騒音が鳴り響いたことについて、松本剛明外相は「深刻な問題と認識している。しっかり対応したい」と述べ、騒音規制措置を順守するよう米側に求める意向を示した。
2011年4月20日 09時36分 沖縄タイムス


今月12日に市民団体が普天間で風船をあげていたことに対し
北沢防衛相が 「 気持ちは分かるが、なるべく避けてもらいたい 」 と言ったということ
風船で航空機などに妨害ができるとは思わないけれど
( これが有効な手段なら紛争地域は風船だらけになるだろうから )
可能性としてゼロではないバードストライクだってあるんだし
これは危険行為だしテロに近いと思う
どこかの空港で空港反対といって風船を上げて同じことが言えるのか?
危険行為の気持ちはわかると言い、なるべく止めてくれと言う
これは黙認しているのと同じことだと思うけれど


トモダチ作戦に参加した米空母、佐世保に寄港
>東日本大震災の被災地を支援する米軍による「TOMODACHI(トモダチ)作戦」で物資輸送などを担った原子力空母「ロナルド・レーガン」が19日午前9時33分、長崎県佐世保市の佐世保港に寄港した。
>原子力空母の佐世保寄港は通算14回目で今月3回目。
>米海軍佐世保基地などによると、寄港は乗組員の休養などが目的。22日に出港する予定。
>佐世保商工会議所は、入居する市中心部のビルの外壁に「震災救援ありがとう WELCOME TO SASEBO WE ARE TOMODACHI」と書いた垂れ幕を掛けた。
>寄港後、艦内で記者会見したトム・バーク艦長は「小さな支援だったかもしれないが、被災者を助けられて良かった」と語った。
>一方、寄港に反対する佐世保地区労働組合会議などは、空母が見える高台で抗議集会を開いた。
2011年4月19日16時21分 読売新聞


寄港に反対する佐世保地区労働組合会議などは、空母が見える高台で抗議集会を開いた...
反米やら、原子力反対やら、戦争反対やら、いろいろな考えがあっていいと思う
でも被災地を支援してくれた空母でしょ
戦争目的で作られた軍艦が平和目的で使われて良いことではないのかな?
アメリカ反対だけど今回は抗議はやめておこう...と言うヤツはいなかったのかな?


菅首相の「謝意」各国の新聞に掲載 100億義援金の台湾除いた理由
>東日本大震災で、日本に対する海外からの支援に対して菅直人首相からの「謝意」が、海外主要紙に掲載された。英語やフランス語、中国語など5つの言語に訳されている。
>日本向けに多額の義援金を集めた台湾の新聞は入っていなかったが、「別の形」で感謝を表した。だがそこには、中国への配慮も見え隠れする。
2011/4/12 20:24 JCASTニュース


4月上旬時点でアメリカからの義援金が約104億円、台湾からは140億円!
人口やGDPを考えれば ものすごい金額
もちろん金額ではない でも今回のことで誰が本当のトモダチかよくわかったでしょう
アメリカしか書かなかったのは...興味のある人はネットで調べてくださいな
「韓国 義援金 竹島」「中国 義援金」 とかでね


これで少し落ち着いてお金にも余裕ができたら行きたい所がまた増えた
台湾にはお礼のメッセージをTシャツに書いて観光に行きたいものです

震災から42日

HOME > ブログ サイトマップ > 震災から42日