HOME > ブログ サイトマップ > 話のネタ 日本語と英語で発音が違う国名

Island Yossy ブログ バリ島のことや日々の覚え書き - 2012年8月31日

話のネタ 日本語と英語で発音が違う国名

日本語と英語で発音(呼び方?)が違う国の名前
例えば、インド India (インディア) とか
スイス Switzerland (スイスランド、スイッツァランド) など


もっと違うのは例えば、ドイツ Germany (ジャーマニー)
Germany (ジャーマニー)は、ラテン語のGermania(ゲルマニア)が語源らしい
ドイツ語での名称は、Deutschland(ドイチュラント)だそうで
ドイツという日本語の読みはここから来たという説が有力
引用://ja.wikipedia.org/wiki/


もう一つ、オランダ Netherlands(ネザーランド)も大きく違う
Netherlands は英語で、オランダ語だと Nederland(ネーデルラント)
日本語のオランダは、ポルトガル人宣教師によって戦国時代の日本にもたらされたのだそうだ
スペインの植民地時代の地名ホラント Holanda が語源らしい
引用://ja.wikipedia.org/wiki/


バリ島に遊びに行くと、オランダ人観光客やオランダ人経営のお店も多いので
このネザーランドもよく使う
「この店のオーナーはネザーランドだ」とかね
でも一般的に(一般的かどうかはわからないが、もっとよく使うのは) Dutch(ダッチ)かな
オランダ語やオランダ人のことを英語では、Dutch(ダッチ)と言う
彼はどこの国の人? - Dutch(ダッチ) って具合


言語って覚えることが多くて大変だよね

話のネタ 日本語と英語で発音が違う国名

HOME > ブログ サイトマップ > 話のネタ 日本語と英語で発音が違う国名