HOME > バリ島旅行記 > バリ島旅行記 1999年11月

Island Yossy バリ島旅行情報 バリ島旅行記

バリ島 旅行記 1999年11月

<加筆 2000/05>

しかし、私の書くことはいつも大ゲサだよね。話半分くらいで読んでくださいね。
ホテルのエレベーターの表示が「G-1-2-3」とある、という表記について。ヨーロッパとかで多いらしいのですが、1階部分をグランド・フロアと呼び、2階からを1階と呼ぶらしいです。(知らなかった。ああ恥ずかしい)
私たちが写っている写真は、圧縮率を上げてワザとピンぼけにしています。見づらいでしょうがごめんなさい。(とても人様にお見せできません)


ラッキーなことに休みがとれたので、今年2回目のバリに出発。
ニョマンやタマンに会うために...(出会いについては1999年3月のバリを見て下さい)
15日から20日までの4泊6日、レギャンホテル。日本のお土産を持って、彼らに再び会うための旅行が始まりました。


<ニョマン達との再会>

6時間半の長旅を終えデンパサール空港に到着。運良く非常口の席(EXIT SEAT)がとれたので、ほとんど疲れもなく快調な旅のスタート。
現地ガイドの案内でホテルへ。ラマ・ツアーのお兄さんに、前に来た時に知り合ったバリの友人に会いに来たんだと言うと、ニョマンという名前の人は多いから会うのは難しいよ...ハッハッハッと笑われてしまいました。
西原理恵子さん調で言うと「態度悪いぞラマ・ツアー。おまえら日本人をなめとんのか...」といったところでしょうか。向こうでは子供が産まれると長男ならワヤン次男ならマデ、三男ニョマンという具合に、生まれてくる順番で名前をつけることが多いらしいのです。まあ、それにしても態度の悪いガイドでした。
けれどもニョマンやタマンの勤め先は分かっているし、どうにかなると思ってました。
ホテルに着いてから荷物の整理もそこそこに、早速ニョマンの働いているイタリアン・レストランに向かいます。
しかし、レストラン内を見渡してもニョマンの姿が見えません。オーダーをとりに来た女性にニョマンのことを尋ねると、彼は病気で休んでいるとのことです。ニョマンの家に電話はなく連絡のとりようがないので、仕方なく私たちの名前とホテルの部屋番号を彼女に残して引き上げることにしました。


2日目の火曜日、今日はタマン(ニョマンの弟)の勤めているデンパサールのクンバサリ・ショッピングセンター内にある土産物屋に行ってみることにします。
ああ... ここでも悲しい返事が、彼は少し前にやめてしまったとのことです。
どうしよう、ラマ・ツアーのお兄さんが言ってたように会えないのだろうか...
追い討ちをかけるように激しいスコール、びしょぬれになりながらタクシーをやっとの思いでつかまえて、ブルーな気分で昼過ぎにホテルに帰りました。
しかし、だけど、けれども、バリが私たちを裏切るわけがありません。フロントでキーを受け取ると一通のメッセージが...ニョマンからです。今日の14時にホテルへ迎えに来るから待っていてくれとのこと。
ニョマンと再会を喜んだ後、タクシーでタマンの家へ。
こうして、少しドタバタはありましたが無事に彼らと会うことができました。


4日目の木曜日に、もう一度ニョマンの働くイタリアン・レストランへ夕食を食べに行き(結局ニョマンは3日の休みをとったが病気もたいしたことがないようでした)ニョマンにメッセージを伝えてくれた彼女にも礼を言い、他の女の子達とも仲良くなることができました。
帰りに迎えに来たラマ・ツアーのお兄さんに、友人と会うことができたよ...ハッハッハッと言い返してやったのは言うまでもありません。


<ホテル>

HOTEL今回泊まったのは、スミニャックのザ・レギヤン。前回、フォーシーズンズとどちらにしようか迷ったので今回はこちらに決まり。
ガイドブックには3階建てと載っていたけれど、行ってみれば4階建て。バリは椰子の木よりも高い建築物は駄目とか、建築基準が厳しいと聞いていたから??? エレベーターの表示が「G-1-2-3」となっていたので(つまり4階部分が3階)法律とかが関係しているのかもしれません。
そんなことはさておき、バリでは部屋から海の見えるホテルが少ないと思うので、このホテルの3、4階なら間違いなく海が見えます。
私たちは毎晩波の音を聞きながら眠りにつき、波の音で目が覚めました。(ちなみに、私たちの部屋は4階でした)
部屋の中はとても広々として落ち着いた雰囲気。調度品など、とてもおしゃれなものばかり... 客室数が少なくレストランが1つしかないのでホテルで全てをとおっしゃる方には不向きだと思いますが、静かで落ち着いたホテルでしたので「また、バリへ」と計画中の方は選択肢の1つに加えてみて下さい。
日本語は殆ど通じませんでしたが従業員はみんなフレンドリィで、大きなホテルにはない魅力というものが少し分かったような気がします。
ホテル前のビーチを200mほど北に歩けばラ・ルッチオーラがあり(有名なイタリアン・レストラン、夕日を見ながらの食事が最高)綺麗な砂浜でしたので、毎朝ホテルとラ・ルッチオーラの間を散歩するのを日課にしていました。


<イカン・バカール>

ジンバランにあるシーフード・レストラン。イカンバカールとは焼き魚の意味。お目当てはクラム・スープとイカ。今回の旅行のもう一つの楽しみでした。
DINNERな、なんと。前に来た時は6軒ほど並んでた、日本人も殆どいない静かな浜辺のレストランが、何十軒も軒を連ねているではありませんか。(ちょっとオーバーかな。でも20軒以上は並んでいたと思います)
私だけが知っているお気に入りの場所...と思っていたので少しショック。安くておいしいイカンバカールが、観光客値段のそこそこおいしいシーフードになってしまいました。
みなさん商魂たくましいですねぇ。レギャン・ストリートには逆バンジーとかいう絶叫マシーンはできているし、私なんか昔の素朴なバリが好きなんだけどねぇ...と言ったところで仕方ない、これも時代の流れというものでしょう。
とは言っても、ホテル内や街にあるレストランに比べれば安くておいしいシーフード。夕日を見ながらの食事は気持ちの良いものです。
タクシーに乗ってジンバランのイカンバカールに行ってくれと言えば連れて行ってくれるし(前回は、まだ知らない人が多かった)もうお腹は痛くならないだろうかと心配することもないし、観光客にとってはこれで良かったのかもしれません。
まったくの余談になりますが、フォーシーズンズ・ジンバランにお泊りの方は是非ともイカンバカールへ行ってみて下さい。ヴィラに灯る明かりで本当に大きなホテルなんだなと実感することができます。あのホテルを歩いて一周するのは大変だなぁとイカを食べながら一人感心していました。


<ブタの丸焼き>

BUTA12日目にニョマン達と一緒に、彼らの家の近くの食堂へブタの丸焼きを食べに行きました。
バリの人達にとってブタの丸焼きはご馳走の一つだと聞いていましたが、実際に食べるのはこれが初めてです。
店頭に料理が並べられ、薄暗い店内は質素なテーブルと長椅子。食堂の中はもちろん通りにも外国人(バリ人以外の人たち)は見られません。
豚の形をとどめた丸焼きがドーンとでてくるのをイメージしていたのですが、皮の部分、肉と野菜の炒め物、つくねのような物、心臓をぱりぱりに焼いたものなど、いろいろな料理が少しずつ1つのお皿に盛られています。
店先に並べられていた料理にはものすごい数の蝿がたかっていたし、これはちょっとヤバイかな?と思いましたが何事も経験、せっかくのニョマンの好意だし...

BUTA2恐る恐る口をつけてみると、ベリーデリシャス! スープ(と言うよりはゴッタ煮かな)はスパイシーで絶品。本当においしく頂きました。
4人でビールとかも飲んで5万ルピアとちょっと。日本円で800円くらいかな。今日は日本人と一緒だから高く取られたと言っていたので実際はどれくらいなんだろう? とにかく美味しい食事をとることができました。
食堂を出てから帰り道ニョマンがボソッと一言。僕には何人か日本人の友人がいて、みんなに豚の丸焼きを食べに行こうと誘うんだけれど、一緒に食べに行ったのはあなたたちが初めてだよ。
ゲゲッ、何ということを...まあ何事もなかったし結果良しかな。美味しかったし。


<チェキ>

チェキは、ご存知の方が多いと思うけど富士フィルムのインスタントカメラのことです。
始まりは2日目のクンバサリ・ショッピングセンター内のカフェ。タマンとも会えずに少し落ち込んでコーヒーを飲んでいました。まあせっかく来たんだから記念撮影でもと、夫婦お互いをチェキでパチリ。すると離れたテーブルで座っていた大きな男の人が(オージー、運転手で雇っているバリ人と2人連れ)ノシノシとやって来て「日本製か?コンパクトだな。新製品か?」(たぶん、こんな事を言ってるんだと思う。英語を勉強しようといつも思ってるんだけどねぇ)と声をかけてきました。
英単語を並べるだけの稚拙な会話だったし10分くらいのわずかな時間だったけれど、見知らぬ人と楽しい一時を過ごすことができました。(一緒にいた運転手のワヤンは名刺をくれました。フーン、彼も長男なのね)


HOTELこの写真は、ホテルの玄関での1コマ。ホテルに着いた日から何かと声をかけてくれていたミルタ(写真右から2番目)と一緒に写真を撮っていたら、俺も俺もと次々とポーター達が現れて(本当におまえらどこに隠れていたんだよという感じ、いつもホテルの玄関では2人くらしか見かけなかった)一人一人をチェキで撮ってあげてプレゼントし、最後にみんなで撮りました。
ちなみに一番左の彼は、別の(帰ろうとしている)お客さんの荷物を運んでいたのに俺も撮ってくれと言いだし、お客さんの荷物を持ったまま撮影。その客(多分ヨーロッパ系)も笑いながら見てたけどね。
この事があってからホテルで彼らに会うと、ヤァ!って感じで気軽にお喋りもできるようになりました。
インスタントカメラが珍しいわけでもないだろうし(もしかしたら自分自身を撮った写真は持っていないのかもしれないけれど)小さなきっかけなんだと思います。人懐こいバリの人達、特にホテルの人達は仕事ということもあり何とか私たちに楽しんでもらおうと声をかけてくれるのですが、悲しいかな会話が続かないから一言二言で終わってしまう。しかし、チェキという小さなきっかけの後は同じように会話が続かなくてもお互いが何とか話そうとするし、やはり笑顔がそこにあります。


下の写真は、ニョマンの働くイタリアン・レストランで撮影。
ここでも、俺も私もと大騒ぎになりました。バリの人達って本当にノリがいいよね。さすがに騒ぎすぎたのか(たぶん上の人に怒られたんだと思う)撮影の後みんな急におとなしくなって仕事に勤しんでいました。ごめんね。
TERAS下側の写真の男性がニョマン。女性が、私たちのメッセージをニョマンに伝えてくれたカデ。上の写真はカデ達仲良し4人組。仕事が休みの時は、いつも一緒に遊びに行くそうです。
ちなみに、仲良し4人組の一番右の彼女。名前はケチュ。るるぶ1999-2000号に彼女が載っていて「日本人の間で、あなたはとても有名だよ」と言うと本当に嬉しそうでした。持って行ったるるぶは彼女にプレゼント。
この店の名前はテラス。レギャン通りの外れにあり帰りのタクシーが拾いにくいし日本語はまったく通じないけれど(しかし最近はいろいろと宣伝しているのか日本人も多いです)本当に美味しいレストランですのでぜひ行ってみて下さい。
インターネットのホームページを見てここに来たんだ...と話しかけてみてください。楽しい会話のきっかけになるかもしれません。
但し、店に入ってテーブルにつく前にニョマンかカデの名前を言って下さい。彼ら2人の担当するテーブルが決まっているらしいから...


<おみやげ>

KAERU実は前回3月に行った時に買おうと思っていたのが写真の2つ。ニュピで店が閉まっていて買えなかったので今回ゲット。
木彫りのカエルは旦那のおみやげ。小さそうに見えるけれど傘の先までだと140cmくらいあります。空港からの帰り道とても苦労しましたが、その異様な姿で我が家の玄関に鎮座しています。

FLYING DOGもう1つは私の欲しかったスミニャックにあるOneWorldのフライングドック。少し高かったけれど、私のお気に入りです。
それから友人には粉末のジャムー。(インドネシアの漢方薬) クンバサリ・ショッピングセンター近くで薬局を見つけて購入。ガイドブックとかに載っている店は高いけれど、現地の人が買う店では10袋入り1箱が80円前後。痩せる、バストが大きくなる、精力剤などいろんな種類があるので興味がある方は買ってみて下さい。但し、臭いし漢方胃腸薬の何十倍も飲みにくいのを覚悟して下さい。私たちの友人にはバカ受けしましたけどね。


<最後に...>

とにかく、今回も楽しい旅行を終えて帰ってきました。
友人も増えたし、またバリに行く楽しみができました。
よっぽどバリが好きなんだねぇ...とみんなに言われながら懲りずに何度も足を運ぶ私たちですが、こればかりは一度行ったことのある人でないとわからないですよね。
最初に訪れた海外がバリ島であったこと(他の所だったら海外旅行は1回限りだったかもしれない)そして、期待を裏切ることなく何度も感動を与えてくれた全ての人達にも感謝しています。

今回の旅行は天候が悪く、太陽がでているのが午前中3時間くらいの日が殆どで(過去の経験でもこんなのは初めてでした)やっぱり雨季なんだなと実感させられました。
けれど、スコールでずぶ濡れになりながらタクシーをやっとの思いでつかまえる...そんなことも、今では楽しい思い出のひとつです。
バリの人に言わせると、一番良いのは8月前後。その時期に来ればいいのに...寒いのが苦手な私たち夫婦にとって一番バリが恋しくなるのは秋になりもうじき寒い冬が来るぞという時なので、スコールに出会うのは仕方のないことかもしれません。
雨季だろうが乾季だろうが、私はバリがとても好きです。
このホームページを見てバリに少しでも興味を持っていただければ(また、懐かしんでもらえれば)仲間ができたようでとても嬉しいです。
質問等ありましたらメールをお願いします。私たちで良ければ可能な限り返事を出させていただきます。

HOME > バリ島旅行記 > バリ島旅行記 1999年11月