HOME > 更新履歴 2009年5月

Island Yossy 更新履歴とお知らせ

更新履歴とお知らせ 2009年5月

  • 2009/05/01 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 今回のホテルバリ島 旅行記 2009年4月-5月 今回のホテル
    今回の滞在先はサヌールのバイパス沿いのホテル。名前にホテルとついていますが1ヶ月単位の長期の場合アパートメント並みのリーズナブルな設定があるようで、今回は友人のコネで 1ヶ月 3.5Juta 現在のレート 1円=110ルピアで 3万円ちょっとというところ。
  • 2009/05/02 バリ島 おすすめ ワポ ケーケーエヌバリ島 おすすめ ワポ ケーケーエヌ
    「 おすすめのワルンは? 」 と尋ねられたら 一番に名前を挙げると思います サヌールの ワポ ケーケーエヌ WAPO KKN ( インドネシア読みだと カーカーエン )
  • 2009/05/04 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 オートバイの修理バリ島 旅行記 2009年4月-5月 オートバイの修理
    バリ島で滞在する時は友人がオートバイを貸してくれる。このところヤマハのミオというスクーターだったのだが今回はキムコという韓国メーカーのスクーターだった。これでいいやと思ったものの、燃費が悪いのにもかかわらずガソリンのメーターが壊れている。
  • 2009/05/05 バリ島 おすすめ バビグリン サヌールバリ島 おすすめ バビグリン サヌール
    毎回行っているバビグリン サヌール 場所はサヌールのマクドナルドのバイパスを挟んで反対側 (西側)これまでバビグリンのおすすめ1位はパクマレンと言ってきましたが今のところ暫定1位は ここバビグリン サヌール
  • 2009/05/06 バリ島 バビグリン ギャニャールバリ島 バビグリン ギャニャール
    バリ島やローカルのワルンが初心者の人には とてもおすすめできませんが お肉の量も多いし激辛スープがとても美味しい 近くにはテントを張った屋台の別のバビグリンのお店もあるので注意
  • 2009/05/07 バリ島 バビグリン サリデウィバリ島 バビグリン サリデウィ
    空港方面からヌサドゥアのメインゲートに向かいメインゲートの少し手前の信号を右に折れ300mほど行った 道路沿い左側 サリ デウィという名前よりもご主人の名前であるドビュエルが通称のようです
  • 2009/05/08 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 レート バイクの修理完結編バリ島 旅行記 2009年4月-5月 レート バイクの修理完結編
    レートが悪い - 今回到着した4月25日の街の両替屋でのレートは 1円=110くらい。観光客が多い休みの時は政府がレートを操作しているんだよ、何てことを言う友人もいるのだが。オートバイのメーターの修理 - キムコのガソリンのメーターが直らないって話。まあとにかくメーターは正常に動くようになりました。
  • 2009/05/08 バリ島 バビグリン ドゥウィパヤナバリ島 バビグリン ドゥウィパヤナ
    オベロイ通りから北へ ザ・レギャン、ザ・サマヤ、ラ・ルラッチオーラと並んで、ルラッチオーラの北側にあるプティトゥンゲッ寺院の道路を挟んで向かい側。十数軒のお店の中にあるバビグリンのお店ドゥウィパヤナ
  • 2009/05/09 バリ島 おすすめ ワルン ジャカルタバリ島 おすすめ ワルン ジャカルタ
    サヌールのバイパス沿いにある ワルン ジャカルタ。地元の人にも評判の名店 ガイドブックにも載っているので ご存知の人も多いはず。場所はサヌール・パラダイス・スイートの200mほど北に行ったバイパスの西側。このお店でおすすめなのは自由にお取り下さいと出てくる漬物。
  • 2009/05/13 バリ島 デンパサール パサール クレネンバリ島 デンパサール パサール クレネン
    デンパサールにあるパサール クレネンに行く クンバサリ・ショッピング・センターやバドゥン市場からだと東へ800mくらい 昼間の市場よりも夕方からのナイトマーケットとして有名 バリ島に慣れていない人は必ず誰かに連れて行ってもらうようにしてください
  • 2009/05/14 バリ島 バビグリン パサール クレネンのお店バリ島 バビグリン パサール クレネンのお店
    デンパサールにあるパサール クレネン ざっと数えただけで10軒以上のバビグリンのお店がある 今回はこのお店で食べることにする 決め手は 大きな鍋に美味しそうなスープがぐつぐつと煮えていたこと
  • 2009/05/15 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 天気が悪い 交通事故バリ島 旅行記 2009年4月-5月 天気が悪い 交通事故
    天気が悪い - 乾季のバリ島はあまり経験がないのだが雨が多いのかなと思ってしまう。サヌールでは深夜早朝に雨が降ることが多く日中はあまり雨が降らない印象があったのだけれど、この2、3日は雨が多い。交通事故 - 雨の日に交通量が多くスピードが出るバイパスは 怖いのでできれば避けたいところだけれど...
  • 2009/05/15 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 誕生日のランチパーティーバリ島 旅行記 2009年4月-5月 誕生日のランチパーティー
    いつもお世話になっているバリ島の現地旅行会社 バリ トリロカ チャンドラのビッグボスの誕生日パーティーに招待されたので行ってきました。御歳70歳。見た目はちょっと怖そうな人ですが 話すと気さくで優しい人です。今回のパーティはBTCで働くドライバーやガイドなどスタッフと家族達のみ。80人くらいかな?
  • 2009/05/16 バリ島 バビグリン ドゥウィパヤナ2バリ島 バビグリン ドゥウィパヤナ2
    クロボカンにあるバビグリン ドゥウィパヤナ 近くまで来たので そうだあの店のバビグリンを食べようと またやって来た 観光客価格か?前回は Rp.9,000- だったのに 今回はRp.15,000- だと言う
  • 2009/05/17 バリ島 辛いサンパル エクストラ パダースバリ島 辛いサンパル エクストラ パダース
    もうお土産の定番になっているサンバルソース エクストラ パダースという辛目のサンバルがある スーパーマーケットに行って探してみると ABC と Indofood という2つのメーカーの物が並んでいる 味比べをしてみました
  • 2009/05/18 バリ島 新情報 2009年5月
    バリ島 新情報 2009年5月版 インターコンチネンタル サヌールは決定 フォーシーズンズがサヌールにできるらしい スミニャック フェブリス後に何やら建設中 スミニャック C151近くに何やら建設中
  • 2009/05/19 バリ島 カキリマ とはバリ島 カキリマ とは
    カキリマとは移動式の屋台のこと カキとはインドネシア語で足のこと リマとは数字の5のこと 屋台に大きな車輪が2つと補助輪のような小さな車輪が1つ計3つが付いている この3つに人間の足2本をプラスした「 5つの足 」ということらしいです
  • 2009/05/20 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 ガソリン満タンの歌バリ島 旅行記 2009年4月-5月 ガソリン満タンの歌
    自分の順番がきてガソリンを満タンに入れてもらう時は何と言えばいいか?フルと言えばいい 実に簡単。ガソリンを入れてくれるオッちゃんやお兄さんは「フ~ル フ~~ル~」何て具合に歌いだす。先に並ぶ人達など観察していると1万ルピアとか1万5千ルピアとか お金を見せて入れる量を指定している。
  • 2009/05/20 バリ島 旅行記 2009年4月-5月 段ボール箱バリ島 旅行記 2009年4月-5月 段ボール箱
    友人が絵をお土産にくれると言う。まずは段ボール箱を用意しましょう。でも実はバリ島では段ボール箱を見つけるのが結構たいへんなんですよ。段ボール箱はカールドゥス ボックスと言う。買うところはカーゴ会社。家具など大きなものを買って別送品で送ってもらう時に利用する運送屋さんの会社ですね。
  • 2009/05/21 バリ島 おすすめ ワルンKKNバリ島 おすすめ ワルンKKN
    サヌールのおすすめワポKKNの姉妹店ナシ・チャンプルのワルンKKN。KKN は カーカーエン と言わないと通じない。サヌールのマクドナルドとバイパスの交差点をデンパサール方面 西へ約200mほどの左側。
  • 2009/05/22 バリ島 バビグリン ワルン ハスバリ島 バビグリン ワルン ハス
    ジンバランのバビグリン ワルン ハス。ムティアラ・スーパーマーケットからパサール ジンバランに向かって 道路の右側 ( 西側 )。スープも付いているし 冷えたビールも置いてある お肉の量もまあまあ、文句はつけようもありません。
  • 2009/05/23 バリ島のお菓子 おすすめ クレポンバリ島のお菓子 おすすめ クレポン
    バリ島のお菓子でクレポンというのがある。ピサン・ゴレンと並ぶバリ定番のお菓子になったかもしれない。一見すると日本のヨモギ餅のような感じ 食感もお餅に似ている ガブリと噛むと中から甘い黒蜜が出てくる。売っているのはサンセットロード沿いにあるカルフールというスーパー。
  • 2009/05/24 バリ島のお菓子 ピサン ゴレンバリ島のお菓子 ピサン ゴレン
    ピサン ゴレンとはバナナ フライのこと バナナを切ってフライにしているだけのシンプルな物なのだがシンプルなだけに美味しい不味いの違いがはっきりとでる。今回サヌールで3ヶ所のピサン ゴレンを食べたので一番美味しかったお店をご紹介します。
  • 2009/05/26 MELATI UNTUK MARVEL バリ島でよく見ていたテレビ放送バリ島 旅行記 2009年4月-5月 ページ9
    バリ島でよく見ていたテレビ放送、トゥカール ナシブは運命の交換という意味、テレビドラマの CINTAKU チンタクはMy Love ということですね。今回気がついたのはテレビ コマーシャル。
  • 2009/05/29 バリ島ではお酒はとても高い
    バリ島の物価は安い...と思っている人も多いと思いますが何でもかんでも すべてが安いわけではなく、日本よりもずっとお高い物もある。やはり輸入品とか、その中でも 輸入物のお酒 アルコール はものすごくお高くなっています。
HOME > 更新履歴 2009年5月