HOME >  更新履歴 2009年6月

Island Yossy 更新履歴とお知らせ

更新履歴とお知らせ 2009年6月

  • 2009/06/01 バリ島 バビグリン ピサとチャンプルで値段が違うバリ島 バビグリン ピサとチャンプルで値段が違う
    ピサというのは ご飯とおかずを別々で盛り付けられており チャンプルというのは ご飯とおかずが一つのお皿に盛り付けられている。この2つの注文の仕方で お値段が違うという話。バビグリンもナシチャンプルと同じように自由に注文ができるんですね。
  • 2009/06/02 バリ島 交通検問に注意バリ島 交通検問に注意
    今回の滞在で警察の検問が多かったという話。5月10日から15日の間で4回の検問を受けた。「 ポリシも給料前でこづかい稼ぎをやってるんだよ 」なんて友人は悪口を言うが、あり得そうな話なので 月半ばくらいは特に注意した方がいいのかもしれない。
  • 2009/06/03 バリ島 ウォシュレットがない
    バリ島のホテルではウォシュレットがほとんど設置されていない。バリ島ではウォシュレットはまったくのゼロなのか? というと 日本人や韓国人がオーナーのホテルでは設置されているホテルが増えてきているが、ウォシュレットは設置されていないと言ってもいいくらいの状況だ。
  • 2009/06/04 バリ島 ジンバランのイカン バカールバリ島 ジンバランのイカン バカール
    観光客の定番になっていると言っていいでしょう。ジンバランのイカン バカールでのサンセット ディナー。お値段が高い、団体客が多いこともあるのでジンバランには ぜひ一度は昼に行ってもらいたいですね。最近の傾向というか 注意するといいんじゃないかな?と思うこと。
  • 2009/06/05 バリ島 おすすめのジンバラン ビーチバリ島 おすすめのジンバラン ビーチ
    ジンバランへはサンセットに行かれるのもいいですが 昼間のビーチもいいですよ。今回おすすめしたいのは フォーシーズンズの北側のジンバランビーチ。ローカルのワルンがビーチにありお手ごろ価格でドリンクが飲めてパラソルもあるというのがその理由。ジンバラン辺りでも青い海を見ることができます。
  • 2009/06/08 バリ島 電気の電圧とコンセントの変換バリ島 電気の電圧とコンセントの変換
    日本から電気製品を海外に持っていくなら電源コンセントの変換プラグや変圧器が必要です。デジカメや携帯電話の充電器は持って行きませんか?充電器も電気製品 そのままでは使えないんですよ。変換プラグは高価なものが多いですが探せば安く買えるのです。USB携帯電話充電器を用意するといいでしょう。
  • 2009/06/10 バリ島 ウタちゃん トランスポートバリ島 ウタちゃん トランスポート
    古くからの知り合いで もう友人と言ってもいいでしょう。ウタマさんといいますが旅行記などにも書いているローカル カラオケなどは彼に連れて行ってもらった所。車を何台か所有してチャーター車などやってます。個人経営でリーズナブル、もし良かったら利用してあげて下さい。
  • 2009/06/11 バリ島 最近の国別観光客の動向
    最近どこの国の観光客がどう行動しているか。あいかわらず 台湾など中国系の人達や韓国からも増えているようですが今一番増えているのはドメスティック インドネシア人ではないかと思います。100ドル前後のホテルをご希望なら早目の予約がよろしいかと思います。
  • 2009/06/12 バリ島 バリニーズは釣りがお好きバリ島 バリニーズは釣りがお好き
    たまたまかもしれないけれど私の友人や知り合いの多くのバリニーズは釣りが好きなようだ。空港近くのマングローブ林の中に頭にヘッドライトを付けて入り、懐中電灯の灯りにエビの目が光るのを探すのだそうだ。ローカルのワルンでたまにビックリするくらい美味しいエビに出会うことがある。
  • 2009/06/13 バビ グリンを食べよう 更新しました
    大好きなバビグリン( 豚の丸焼き ) 一昔前まではマイナーな存在だったようですが、今ではガイドブックにもお店が紹介されているし、大勢の人がブログなどで紹介しているし。認知度はだいぶ上がったように思います。まだバビグリンを食べたことがない人は、ぜひ一度トライしてみてください。おすすめのバビグリンのお店のご紹介。
  • 2009/06/15 バリ島 リッツカールトンの真実バリ島 リッツカールトンの真実
    バリ島のリッツ カールトンはアヤナ リゾートという名前のホテルに変わった。リッツカールトンのオーナーはインドネシア人、マネージメントはリッツ。同じグループのホテルをリッツ以外にはバリ島に作らないという契約違反から裁判となった。裁判での判決はインドネシアン・オーナーの完全勝利。
  • 2009/06/18 バリ島 リッツカールトンの真実2バリ島 リッツカールトンの真実2
    バリ島のリッツ カールトンは どうしてアヤナという名前のホテルに変わったのか?その第2弾。前回のブログは文章も稚拙だったし わかりにくい内容だったのでまとめてみました。アヤナという名がこれからブランドとなっていくのか?そのスタートは今現在なのです。
  • 2009/06/23 バリ スピリット ホテル&スパバリ スピリット ホテル&スパ
    バリ スピリット ホテル&スパ Bali Spirit Hotel & Spa - ウブド - バリ島 ホテル ヴィラ - ウォス川沿いにありますが 渓谷というほどの高低差はなく小高くなだらかな丘の斜面にホテルがあり眼下に川が流れているといった感じ。緑が多く自然を感じさせてくれる。ウブド中心へは車で5分ほど買い物や食事にも不便は感じないでしょう。
  • 2009/06/24 フォー @ ドゥルパディフォー @ ドゥルパディ
    フォー @ ドゥルパディ Four @ Drupadi - スミニャック クロボカン - バリ島 ホテル ヴィラ - 4棟のヴィラがドゥルパディ通りにあるので フォー アット ドゥルパディ?場所は、オベロイ通りの東端から南へアビマンユ通りへと抜ける道路 ドゥルパディ通り沿いにあります。4棟のヴィラには各国の言語で「愛」という意味の名前が付けられています。
  • 2009/06/25 グラハ ウブド ホテルグラハ ウブド ホテル
    グラハ ウブド ホテル Graha Ubud Hotel - ウブド - バリ島 ホテル ヴィラ - モンキーフォレスト通りのちょうど中心あたり。間口も狭いので よく注意して看板を探さないと気づかずに通り過ぎてしまうかもしれない。客室はすべて平屋建てのコテージタイプ。コテージとは言っても独立した建物ではなく長屋のように続いているタイプ。お隣さんの物音とかが気になるかもしれません。
  • 2009/06/26 チェンダナ リゾート&スパチェンダナ リゾート&スパ
    チェンダナ リゾート&スパ Cendana Resort & Spa - ウブド - バリ島 ホテル ヴィラ - モンキーフォレスト通りから少し入った所にある。コマネカ リゾートの北側。リーズナブルな料金ながら部屋の広さも十分。冷たいビールを楽しみにしている人ならミニバーのあるスーペリア以上で2階の部屋が眺めが良いと思うので そちらをリクエストされるとよろしいかと思います。
  • 2009/06/29 バリ島 ホテルのプライベート ビーチ?
    ビーチをホテルが所有していて そのホテルの滞在ゲストしか利用できないビーチをプライベート ビーチと言うなら、バリ島のホテルでプライベート ビーチを持つホテルはありません。ビーチはみんなの物、キレイな砂浜を見つけたら どこのホテルに泊まっていようが出かけていって そこで楽しめばいいのです。
  • 2009/06/30 アヤナ リゾート&スパアヤナ リゾート&スパ
    アヤナ リゾート&スパ Ayana Resort & Spa - ジンバラン - ここアヤナ リゾートは滞在型ホテルリゾートをご希望の人にピッタリですね。観光だショッピングだとお出かけに忙しい人は別のホテルがよろしいかと思います。パブリックプールで特におすすめしたいのがオーシャン ビーチ プール。ここからの景観は素晴らしいです。
HOME >  更新履歴 2009年6月