HOME > 更新履歴とお知らせ 2009年8月

Island Yossy 更新履歴とお知らせ

更新履歴とお知らせ 2009年8月

  • 2009/08/03 バリ島 インドネシア ルピアのレート
    対ドルでは順調に円高であるのに 対インドネシア ルピアがよろしくない。昨年末のピークからすると30%くらい違う。日本から米国ドルを持って行ったほうがお得かな?とも思いますが外国為替って判断が難しいので よくお考え下さい。両替などの注意について、インドネシア ルピアへの両替、両替には紙幣しか使えない、米国ドルの小額紙幣には注意、空港の両替屋はものすごく混雑する。
  • 2009/08/06 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル追加しました
    クタ レギャン トゥバン スミニャック クロボカン
    新しいホテルではありませんが リストに載っていなかったホテルを追加しました
    ( 別サイトへですが ) ホテル料金/空室の確認 クチコミ/レビューも追加しています
  • 2009/08/10 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました。
    これからホテル詳細ページを作っていこうと考えてます。( 別サイトへですが ) ホテル料金/空室の確認 クチコミ/レビューも追加しています。
    100 サンセット ブティック ホテル100 サンセット ブティック ホテル
    サンセットロード沿いにあるアストングループがマネージメントするホテル。ングラライ・バイパスとサンセットロードとのデワ・ルチ交差点から北へ500mほど。スーパーマーケット カルフールには さらに北へ400mほど。クタの街など にぎやかな場所に徒歩でも行けなくはないが、移動には車やバイクが必要と考えていた方が無難でしょう。
    アディ ダルマ コテージアディ ダルマ コテージ
    クタのショップの多い一角。テロ追悼モニュメント(グラウンド ゼロ)から北へ300mほど。ジャラン・レギャンのほぼ道沿いにある。騒がしいと感じるか、バリらしい喧騒と感じるかは その人次第だけれど、一日中バイクと車が走る通り沿いなので静かなホテルとはとても言えない。アディ ダルマ ホテルと同じ経営。
    アディ ダルマ ホテルアディ ダルマ ホテル
    クタのにぎやかなエリア。テロ追悼モニュメント(グラウンド ゼロ)から北へ300mほど。ジャラン・レギャンのほぼ道沿いに同経営のアディ ダルマ コテージがあり、そこから西へ200mほどに このアディ ダルマ ホテルがあります。にぎやかな通りから裏通りに入った所にあるといった感じ。買い物にも便利で夜は静かと言えるでしょう。
  • 2009/08/11 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    アリラ ヴィラス ウルワツアリラ ヴィラス ウルワツ
    アリラ・グループのホテル。タイ、インド、モルディブにもホテルがあるが、バリ島にはウブド、マンギス、スーリ、そしてここウルワツと4つのホテルがある。場所はバドゥン半島の北端。目の前は180度インド洋しか見えない素晴らしいロケーションにある。西側にはブルガリ、東側には カルマ・カンダラ、バンヤンツリーなど高級リゾートが並んでいるエリアになる。
    アヤナ リゾート&スパアヤナ リゾート&スパ
    ジンバランの南端、崖の上の広大な敷地を持つ大型リゾート。崖といってもそれほどの高さがあるわけではない。このあたりから海岸線には砂浜のビーチが少なくなるが、アヤナにはビーチがある。ホテルの敷地を通らないと行けない砂浜があるのでプライベート・ビーチと呼んでも差し支えないでしょう。
    バリ バリク ラグジュアリー ヴィラバリ バリク ラグジュアリー ヴィラ
    ジンバランビーチがすぐ目の前のヴィラ。インターコンチとフォーシーズンズの間にある。ジンバランのビーチには多くのイカン バカール ( 直訳すると焼魚だが シーフード屋台もイカンバカールと呼ばれている ) が多く、このホテルの西側にも十数軒のお店が並んでいる。ちょうどビーチとホテルの間にイカン バカールの店があるので景観はいま一つだが食事の場所には困らないでしょう。
  • 2009/08/12 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    フォーシーズンズ リゾート ジンバランベイフォーシーズンズ リゾート ジンバランベイ
    ジンバラン湾を臨む小高い丘の斜面に点在するヴィラ。ジンバラン ビーチのイカン バカール ( 直訳すると焼魚だが シーフード屋台もイカンバカールと呼ばれている ) でディナーを楽しみながらフォーシーズンズの方角を見ると、ヴィラの灯りはまるで一つの村のように見えます。このホテルの敷地がいかに広大であるかがよくわかるでしょう。ハネムーナーに人気のフォーシーズンズですが、欧米人のゲストには熟年のカップルも多く 最近では結婚記念日に利用される人も多いようです。
    グンディン クディス ラグジュアリー ヴィラス&スパグンディン クディス ラグジュアリー ヴィラス&スパ
    ジンバランの緑に囲まれた小高い丘にある。プライベートプール付のヴィラにはすべてインドネシア語の鳥の名前が付けられている。デッキチェアに座って緑の多い風景を楽しんでいると、まるで鳥が森の木立にとまり羽を休めているような気分になるのかもしれない。
    インターコンチネンタル リゾートインターコンチネンタル リゾート
    ジンバランの街の中心にあり、このホテルの前のビーチがジンバランビーチでも一番美しい一等地でしょう。ジンバランはサンセットの景勝地としても人気があります。毎日夕方になればビーチに出て夕日を楽しんでください。毎回夕焼けはその表情を変えます。一度として同じ夕陽に巡りあうことはありません。カップルならロマンティックな瞬間を毎日楽しんでください。
  • 2009/08/14 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    アマヌサアマヌサ
    ヌサドゥアの海を見下ろす小高い丘の上にある。ビーチに面していないのは残念だが、ヌサドゥアや特にベノアはマリンスポーツが盛んで ビーチに面しているとモーターボートのエンジン音などがわずらわしいこともある。静かにホテルリゾートを楽しみたいなら少しビーチから離れていた方が良いこともあるのです。
    アストン バリ リゾートアストン バリ リゾート
    今なお新しいホテルを展開中のアストングループのホテル。マリンスポーツが盛んなエリアで施設も充実しているので一日中アクティビティが楽しめるホテルです。大きなホテルで人が多いのも嫌だけど、小さなホテルではセキュリティや施設が心配、という人には200室前後のこれくらいのホテルがちょうどよろしいでしょう。
    コンラッド バリ リゾート&スパコンラッド バリ リゾート&スパ
    ヒルトングループの最高級ブランド 「コンラッド」。ロビーにも高級感があり、到着した時からリゾートの期待感が高まります。プール、マリンスポーツ、スパ、レストラン、施設やサービスはハイレベルで何も言うことはありません。大人から子供までリゾートを楽しめるホテルです。バリ島で暮らすインドネシアン達の社交場ともなっているホテルです。
  • 2009/08/19 バリ島 インドネシア独立記念日
    8月17日はインドネシア独立記念日で祝日。インドネシア中でイベントやら何やらがあり みんなで独立を祝い 盛り上がるのだそうだ。インドネシアの独立記念日というのは日本も関わっています。空港や道路の名前にもなっている ングラライさんも関わりがあります。インドネシアの独立記念日はイベントなどで盛り上がっています。
  • 2009/08/21 バリ島へ行くよ - バリ島旅行 自由旅行 個人手配情報
    自由旅行 個人手配といっても、旅行会社にパッケージを申し込みにいくのと同じように、航空券とホテル別々に手配するってことなのでそれほど難しいことではありません。ちょっとしたコツと少しの手間だけなので、あなただけのオーダーメイド旅行を作ってみてください。
  • 2009/08/22 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    グランド ハイアット バリグランド ハイアット バリ
    648室というのはバリ島で最大。大小6つのプール、8つのレストラン。その敷地は広大で地図が無いと迷ってしまうでしょう。バリ コレクションのすぐお隣にあるので 徒歩で行けるし便利だね とお考えでしょうが、どちらも敷地が広くて徒歩で行けなくもないですが疲れるので無料のシャトルバスを使った方が無難です。まあ それくらい広いんだと思ってください。
    カユ マニス プライベートヴィラ ヌサドゥアカユ マニス プライベートヴィラ ヌサドゥア
    20棟のプール付ヴィラにはインドネシア語の樹木の名前が付けられ、レイアウトやファブリックが部屋ごとにすべて違っています。バリらしいデザインのヴィラもありますが、ほとんどはシンプル モダンなスタイリッシュなもの。他のホテルのヴィラと比べて塀の高さが高いように思います。少し圧迫感があるもののプライベート感を出すためでしょう。
    カインド ヴィラ ビンタン リゾートカインド ヴィラ ビンタン リゾート
    54室というヌサドゥアにしては小規模なホテル。でも滞在するとこれくらいがちょうどいいかもしれません。このあたりのビーチは白砂の美しい砂浜が広がり眺めも美しいロケーションです。ビーチに面してレストランとプールがあり、その後ろに客室棟があります。ヴィラとスイートの一部からは海が臨めますが、その他のお部屋は残念ながらガーデンビュー。
  • 2009/08/22 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    ノボテル ヌサドゥア バリノボテル ヌサドゥア バリ
    ビーチに面していないのが残念ですが、お隣はゴルフ場だし静かなエリアですね。海を楽しみたい場合はホテルのビーチクラブがありシャトルバスで送ってくれます。このホテルは2ベッド以上の部屋も多くファミリーやグループにもピッタリですね。部屋は広く明るく快適に過ごすことができます。
    オーシャン ブルー ホテル バリオーシャン ブルー ホテル バリ
    ヌサドゥアの外れ、小高い丘の斜面に建つ。遠くヌサドゥアの海を臨む全室プール付ヴィラ。韓国資本のホテルで、オーナーの一人にはクォン・サンウ氏も名を連ねていることで話題になりました。1ベッドでもプライベートプールは大きめ、リビングやベッドルームの天井も高く、内装やインテリアも豪華。トイレもウォッシュレット付と言うことはありません。
    スイス ベルホテル ベイビュースイス ベルホテル ベイビュー
    空港からヌサドゥアに向かい ホテルの建ち並ぶエリアに入る手前を南に丘を上がった所にあります。ベノワ湾と建ち並ぶ大型ホテルの見える 夜も景観の良いホテルです。上の階でも手すりが低く少し怖さを感じるかもしれません。お子さんを連れて行かれるなら別のホテルにするか上の階に上がるなら ( レストランやプールが屋上にもあります ) 注意するといいでしょう。
  • 2009/08/25 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    ザ バリ カーマザ バリ カーマ
    ブノアのオンザビーチ、ノボテル ブノアとグランド ミラージュの間にあります。ヌサドゥア ベノア エリアは大型ホテルが多く、プール付ヴィラができたというので話題にもなりましたが、ウナギの寝床のような細長い敷地で海が見えるのはビーチ沿いのレストランとプール。もちろんヴィラに滞在できればいうことはないでしょうが、ビルディングのスイートでも十分だと思います。
    ザ グランド バリ ヌサドゥアザ グランド バリ ヌサドゥア
    ヌサドゥアの南ゲートの西に位置しています。ヌサドゥアの中心からは少し外れていますが、その分ホテル内はとても静かです。プミン村にあり、ウラムなどにも徒歩圏内です。旧スイスベルホテル バリ アガ。今でもパッケージに使われているので泊まったことがある人も多いかも。ちょっと古さを感じるし、バリらしいというよりもチャイニーズっぽいかな?
    オアシス ビーチ リゾート&スパオアシス ビーチ リゾート&スパ
    アストン バリ リゾートのお隣。ヌサドゥア エリアにはあまりないリーズナブルな料金設定。70mという大きなプールの両脇に4階建ての客室棟があり全室プールビュー。狭い敷地を有効にレイアウトしているので、思っているよりも快適に過ごせるはずです。リーズナブルな料金なのでアジアを中心としたパッケージツアーのゲストが多い。
  • 2009/08/27 バリ島 ホテル ヴィラ ホテル詳細ページ追加しました
    アナンタラ リゾート スミニャックアナンタラ リゾート スミニャック
    スミニャックビーチの目の前に建つホテル。お隣は人気のレストラン ガドガドとソフィテル スミニャックもあります。元々はシーフードが食べられるカフェがあったのだけれどホテルが建っちゃいました。オンザビーチのホテルというと、客室棟とビーチの間にプールやレストランがあって客室からはあまり海が見えないホテルが多いのですが 敷地があまり広くないこともありますが、ビーチのすぐの所にホテルの建物があり目の前はすぐ海というとても眺めの良いホテルです。
    アリア ラグジュアリー ヴィラス&スパアリア ラグジュアリー ヴィラス&スパ
    スミニャックのオベロイ通りから北に伸びるペティテンゲッというお寺があり道路の名前にもなっていますが、ホテルやレストランが建築ラッシュのエリアにあります。住宅街の中 少し細い路地を通ったところにあり静かな環境ですが、にぎやかな所からは距離があります。オベロイ通りにも徒歩で行けなくはないですが、夜は真っ暗になりますので食事や買い物など暗くなって帰る時はタクシーなど利用しましょう。
    バリ アグン ビレッジバリ アグン ビレッジ
    ソフィテル スミニャックの東隣にある。ビーチまでは少し遠回りをしないといけないので徒歩10分といったところ。少し古さが目立つもののバリらしさのあるホテル。スミニャックではリーズナブルな料金なので、スミニャックでのお安いホテルやバリらしいホテルをお探しの人は候補に加えるとよろしいでしょう。
HOME > 更新履歴とお知らせ 2009年8月