HOME > 更新履歴とお知らせ 2010年8月
Island Yossy 更新履歴とお知らせ
更新履歴とお知らせ 2010年8月
- 2010/08/05 話のネタ 液晶テレビ その後
DVDや地デジ以外のCSアナログ放送は映像が荒く見るとがっかりします。32インチクラスのテレビを買うか、地デジ以外は我慢することを納得して40インチ以上を買うかだと思います。DVDで映画を見るのに我慢できずにブルーレイプレーヤーを購入しました。ブルーレイプレーヤーでDVDを再生すると、DVDプレイヤーで再生するのと比べ 格段に画質はクリアになります。 - 2010/08/10 バリ島 自分の勘を信じて
レストランやワルンなどバリ島の食べ物屋さんを調べる...出発前にいろいろと調べるのも旅行の楽しみの一つですね。でも嗜好は人によってまったく違うし、ガイドブックもあてにならないことが多いもの。自分の勘を信じて とりあえずお店に入って食べてみる、これしかありませんね。自分の勘を信じる これがポイントです。 - 2010/08/16 バリ島 ビール以外はオーダーしてはいけない
海外に行ってレストランなどでアルコールを注文するときはビールをオーダーする。それ以外は注文しない方が無難。ガイドブックに書かれているアドバイスですね。インドネシア バリ島も同じことが言えますビールをオーダーするのが無難です。まず 物価の安いバリ島、なんでもかんでも全てが安い、これは間違ってます。日本よりも安いものもあれば ずーっと高いものもあります。その一つがアルコールですね。 - 2010/08/18 バリ島 海外旅行保険に入りましょう
日本人の海外旅行保険の加入率は30%ほどなのだそうだ。えー そんなに低いの?余計なお世話かもしれないけれど、保険というのは万が一のためのものだから 入って出かけたほうがいいと思います。大事故に巻き込まれるケースは少ないにしても、小さな事故にしても怪我や病気になることもあるでしょう。そんな時のための海外旅行保険ですね。海外での病院代は高い ( 日本と違い健康保険がきかないので治療費が高額 )救急車も有料の国が多い、などなど 日本での常識と違うことは多いもの。 - 2010/08/24 話のネタ 電子辞書を買ったよ
シャープのブレーンという電子辞書を買いました。電子辞書はラップトップのように開いて使うタイプが多い。どこかに置いて 開いて 入力して、学生さんが勉強に使うならそれもいいけど、旅行などでちょっと調べるには片手で使いたいよなー、なんて思っていると シャープからこのブレーンが発売された。パッと見は携帯電話っぽい 小さいし軽いし 条件にぴったり。 - 2010/08/29 バリ島 ガルーダの機内入国サービス
ガルーダ・インドネシア航空の成田発 関空発の機内入国サービス ( 到着ビザ・機内取得プログラム ) について。これまで成田発ではサービスがありましたが、今年から関空発でも始まりました。デンパサール空港に着いてから長い列に並んで行っていた入国審査をバリ島に向かう機内で手続きが行われてデンパサール空港では列に並ぶことなくイミグレをスルーできます。初体験でしたが なかなか良いサービスですね。昔の成田便のように途中で無くなっちゃわないことを祈ってます。 - 2010/08/30 バリ島 レストラン レノン
友人と一緒にデンパサールのレストランに食事に行く。Restoran Renon レストラン レノン。このレストランはジャワ料理。ハラール( イスラム教徒に合わせた調理方法 ) で豚料理は当然ない。ほとんどの料理が一皿Rp.33,000-。ちょっと高いのでは?と思うかもしれませんが一皿がとても大盛りなので、家族やグループで数皿オーダーしてシェアするっていうことなのでしょう。