HOME > 更新履歴とお知らせ 2010年10月
Island Yossy 更新履歴とお知らせ
更新履歴とお知らせ 2010年10月
- 2010/10/01 バリ島 タバコはバリ島で買いますか
ブログなどでいつも書いてますがタバコはバリ島で買うととてもお安いです。インドネシアも安いけどタイなんかも安いんだろうなー、と思ってましたが2002年の統計ではインドネシアが最も安く、次いで、フィリピン、ブラジル、タイと続くのだそうだ。ただし残念なことに銘柄がマルボロとラッキーストライクのみとなります。スーツケース一杯に買いこんできますか? - 2010/10/02 バリ島 ホテルの特典
ホテルの特典、そのホテルに宿泊した場合のスペシャル・サービスですね。ホテルに直接予約することもあるだろうけど、多くの人は旅行会社で予約をしているでしょう。料金を見比べて、特典の多い旅行会社で予約するって人が多いでしょうね。ミネラルウォーター ( 1ガロン ) 無料、というのがあった。ウエルカム・ドリンク、クール・タオル、フルーツ・バスケット、アフタヌーン・ティー、ミネラル・ウォーター毎日1人2本、なんてものは 通常のホテル特典として付いています。 - 2010/10/04 バリ島 バイクをレンタルするなら
バリ島ではいつもバイクをレンタルしています。まあ友人にいつもタダで借りているんですけどね。慣れないうちはバイクのレンタルはおススメできるものではありませんが、一度バイクをレンタルすると、その便利さに手放せなく?なってしまいます。走っているバイクを見ていると、オートマティックのスクーターとギアチェンジの必要なカブのようなバイクと半々くらいかな?そんなスクーターの中でもホンダのヴァリオとヤマハのミオがほとんど、キムコのスクーターはあまり見かけないですねー。 - 2010/10/05 バリ島 サヌールの風景
下の写真はサヌールのビーチでの風景。サヌールはヌサドゥアと同じように遠浅のビーチでお世辞にも美しいビーチとは言えないのだけど、潮や波そして風なども関係して時に青い美しい海になるときがある。ある知り合いが ( 彼はいつもクタやレギャンで滞在している )「 サヌールはジジイとババアしかいないので嫌い 」 と言う。言い方は悪いけれど サヌールという場所を的確に表していると思う。 - 2010/10/06 バリ島 クタの風景
下の写真はクタの風景。ハードロック・ホテルからプルマン・レギャン・ニルワナまでのクタビーチに面したラヤ・パンタイ・クタ通りで撮ったもの。イドゥル・フィトゥリから一週間以上経っているし、この日9月19日は朝から雨で昼前に上がったところ。もう混雑もしていないだろうと出かけたのが甘かった。混んでるよー。まあ この混雑があってのクタの風景かもしれないけれど... - 2010/10/07 バリ島 スミニャックの風景
風景シリーズではないけれど、せっかくなのでスミニャックもご紹介。オベロイ通りの写真ですが、このあたりはいまだに開発が進んでいて通るたびに新しい建物ができている。一昔前までは田園風景が広がるのどかな場所だったんですけどねー、なので本音を言うと写真とか撮ると悲しい気分になっちゃうので、これまでもあまり写真を撮ってないんですよ。スミニャック・スクエア Seminyak SquareとC151横のショッピングモール。 - 2010/10/08 バリ島 竹編み帽2
竹で編んだ帽子。丸いのと三角の2つを手に入れていましたが、どちらも直径32cmほどで小さいサイズ。バリニーズ達がかぶっているものはもっと大きなもので写真のものは観光客お土産サイズというか小さいもの。大きいものは雨除けとか実用的に作られているけれど、日本に持ち帰るには少し大きいので小さいのを選んでいた。帰国直前になって友人が大きいサイズの帽子を買ってきてくれた。 - 2010/10/12 バリ島 日清のミー・ゴレン
日清のミー・ゴレン ( 焼きそば ) を初めて見かけたので買って帰りました。昨日試食してみたのでご報告。ノーマル味もあったけれど辛いのが好きなのでパダース味にする。サヌールのスーパーマーケットで Rp.4,119- 約40円ですな。お味は一言で言っちゃうと 「 スパイシーな塩焼きそば 」 かな?日清UFOのインドネシア版と思って食べるとまったく別物。これがインドネシア人のお口にあったお味ということなのでしょう。日本人には好き嫌いがはっきり分かれる味ではないかと思います。 - 2010/10/13 バリ島 ガルーダ航空のマイレージ
ガルーダ・インドネシア航空のマイレージ・プログラム 「ガルーダ・フリークエント・フライヤー ( GFF )」 ですが、2010年10月10日から一部ルールが変更となっています。獲得マイルの有効期限が3年になった。ブルーからシルバーへのアップに10,000ティア・マイル必要になった。区間マイルの変更...などなどです。GFFというマイレージはガルーダ航空独自のもので効率よくマイルも貯まりませんが、バリ島が初めてで もう二度とインドネシアに行くこともないだろうと考えている人も、会員になるのは無料だし 少しの手間だと思ってメンバーになっておきましょう。 - 2010/10/14 バリ島 サヌールのアパート グナカヤ
サヌールのアパートメント グナカヤ Gunakaya。場所などもブログでご紹介しているのですが、もっと詳しく、もっと写真をというコメントをいただいたので写真も交えて詳しく書かせていただきたいと思います。...結構宣伝している?んですけどね 特にメリットはないですね。エメラルド・ヴィラ ( ビップな人の長期滞在も多い ) とハイアットの敷地に囲まれています。ハイアットの手つかずの原生林がそのまま残る広い敷地ですが道路に面して巨大な発電機があり、停電だったり たまにテストで動かしていることもありますが、発電機が回っていなければ、そしてグナカヤのゲストに騒がしいファミリーなどがいなければ、とても静かなロケーションです - 2010/10/15 バリ島 サヌールのグナカヤ~スタンダード
サヌールのアパートメント グナカヤ Gunakaya スタンダード。上の写真は東から西に向かって撮ったもの。右手手前から101号室 6室が並んでいて、西側 ( 写真奥 ) に 別棟の2室があります。それは107号と108号室。写真の左側は壁になっていてお隣のエメラルド・ヴィラがあります。部屋のドアを開けるとすぐにベッドルーム。スタンダードが8畳くらい、スイートが10畳くらいですね。ダブルベッドと衛星放送のテレビがあります。 ( NHKも映ります ) - 2010/10/16 バリ島 サヌールのグナカヤ~スイート
サヌールのアパートメント グナカヤ Gunakaya スイート。一昨日からの紹介シリーズの続き。今回は6室あるスイート・ルーム ( スタッフはジュニア・スイートとも呼んでいる )1ヶ月1名宿泊料金は 6juta ( 600万ルピア )プールができる前は4室だったが、プールと同時に別棟の2室を増築。上の写真は東から西に向かって撮っている。左手手前から201号室 4室が並んでいて右側にプールがある。右奥にあるのが増築された新しい別棟の2室。 - 2010/10/18 バリ島 サヌールのグナカヤ~設備など
サヌールのアパートメント グナカヤ Gunakaya 設備など。上の写真は敷地入り口から北西方向に撮ったもの。左側に柱が写っているけど これがオフィス。電話やファクスがある小さい部屋だけど一応オフィスだね。24時間スタッフが常駐している。インターネットはWi-Fiがあります。バウチャー式で6万ルピア、15日間繋ぎっぱなしでの料金。レンタル自転車もありました。15,000ルピア/1日。 - 2010/10/19 バリ島 100円ショップの変換プラグ
ダイソーで見つけた 「 海外プラグセット Aタイプ&Cタイプ 」 税込み210円。電源プラグ、コンセントのプラグは国によって形状が違ってます。日本で使っている電気製品を海外に持って行って使用する場合、プラグの形が違っていることがあるので形状を変換するものです。プラグの形状とともに電圧も国によって違っているので、合わせて持ち込む電気製品が使用できるかをチェックする必要があります。 - 2010/10/20 バリ島 mi ABC のカップ麺
ABCという食品会社のSELERA PEDAS というカップ麺の試食レポート。数年前は日清のカップ麺が多かったと記憶してますが、今はこのABCというメーカーのカップ麺がスーパーマーケットの棚のほとんどを占めています。友人の話でも日清よりもABCの方が美味しいというし、その国のメーカーが国民の嗜好をより反映しているということなのでしょうか?写真のABC のカップ麺 お値段は Rp.3,401- 32円くらいですか。辛いのが好きなのでノーマル味ではなく PEDAS=辛い を買ってきました。 - 2010/10/21 バリ島 少しニッチなお得情報
未確認なものもありますがお得情報。普通の観光でバリに訪れる人にはあまり関係ないのかもしれませんが...バリ島発シンガポール行きパッケージ。デンパサール発シンガポール3日間 US$448~ というパッケージがありました。到着ビザで1ヶ月 ( バリ島で延長すれば計2ヶ月 ) の滞在後、一度海外に出てまたバリ島に入る。これを繰り返せば超々長期滞在もOKですね。バリ島から日本の自宅まで荷物を送るカーゴサービス。お安いチャーター車。 - 2010/10/25 レンボンガン島 Nusa Lembongan 概要
レンボンガン島 Nusa Lembongan はバリ島の東沖にある小さな島です。ヌサドゥアやサヌールから沖を眺めると島が見えますが、それは割りと大きな島 ペニダ島 Nusa Penida です。レンボンガン島はペニダ島の北東に隣接しています。北東部の黒い一帯はマングローブ。西側のジュングッバトゥ村沖やレンボンガン島とチェニンガン島との間などエメラルドグリーンのキレイな海になってます。確かに遠浅で海も白砂のビーチも美しいのですが、ほとんどの沿岸部では海草の養殖が行われています。 - 2010/10/26 レンボンガン島 マッシュルーム・ビーチ
昨日に続いてレンボンガン島についての覚書。今回はマッシュルーム・ビーチ Mushroom Beach について。ほとんどの観光客はレンボンガン島に降りる=マッシュルーム・ビーチで降りるでしょう。正確な地名は 「 タンジュン・サンヤン・ベイ Tanjung Sanghyang Bay 」 だそうですが、この地に初めてできたマッシュルーム・バンガローというホテルの名前が通称となっています。ヌサ・レンボンガン・リゾート ( レンボンガンで一番の高級リゾート )、ワカ・ヌサやハイ・タイド・ハッツなどのホテルがここにあります。 - 2010/10/27 レンボンガン島 交通 電話 施設
レンボンガン島についての覚書。移動手段や電話、インターネット、施設などなど。タクシーやベモといった公共交通はありません。バイクタクシーやチャーター車はありますが少し高いですね。自転車かバイクをレンタルするか徒歩ですね。携帯電話も感度良好で使用することができます。近い将来できるのかもしれませんが、2010年9月現在 コンビニやスーパーマーケットはありません。ワルン ( ローカルの雑貨屋ですね ) は何軒かあります。街の両替屋や銀行はないようです。バリ島で両替して持って行ったほうがいいですね。 - 2010/10/28 レンボンガン島 ドリーム・ビーチ
レンボンガン島についての覚書。レンボンガン島でおススメはドリーム・ビーチ。マッシュルーム・ビーチから地図上では1kmくらい。バイクで7、8分。( 距離はないけど悪路のためバイクでも少し時間がかかる )青い海と白砂のドリーム・ビーチがあります。レンボンガン島をとりあえず一周してみて 唯一?おススメなのがこのビーチ。ワンデイクルーズで訪れた人がわざわざ行くほどではありませんが、マッシュルーム・ビーチのホテルで数日滞在するなら、昼間はデイクルーズの観光客で騒がしいのでここドリーム・ビーチで静かに過ごすとよろしいでしょう。 - 2010/10/29 話のネタ 日焼けシミと禁煙薬
日焼けが主な原因かな? シミと禁煙薬の話だけど、この二つに関連はない。昨日病院へ行ってきて 医者の話が面白かったので書いてみたいと思います。結論から先に書いちゃうと、シミについては良く効く薬があるって話と最近売れに売れて品切れになってる禁煙薬は副作用も多いらしい、って話。